「日々是フラ」にご訪問ありがとうございます!
今日は水曜日メリアクラスのレッスンでした。
スタジオの換気をよくするために三方の窓を開けて
レッスンしていますが、冷房の効きがどうしても弱く
なります。マスクもしてるし、暑い・・・。
ですので、いつも以上に水分補給をこまめにさせて
頂いています。
そして、今回は塩分補給のためレッスン前と後に梅干しを
召し上がって頂きました。(希望者のみです。)
小田原のちん里うさんの花梅
梅干しには少しだけこだわりがあり、塩のみで漬けたものを選ぶようにしています。
今年の春に95歳で大往生した祖母が毎朝、梅干しと黒砂糖そしてスリゴマ一杯に緑茶を飲むのが習慣でした。
祖母は本当に病気知らずでとても丈夫でしたので、私も真似をして朝は必ず同じように頂いています。
祖母は我が祖母ながら本当にアッパレな女性でして・・。
自らの死に装束にと白の着物を自分で縫っており、新しい下着に足袋と
なんと草履まで用意していました。
夏になると、山形出身の祖母の「だし」が大好きでした。
祖母の「だし」は夏野菜と茗荷を細かく刻み、トウモロコシを茹でたあと軽く焼いて入れるんです。これをご飯にかけて
お醤油をたらして頂くと夏バテ気味でも食べられたんですよね。
私の「だし」→
山形の「だし」祖母とは野菜の細かさがだいぶ違います(涙)
茶道を勧めてくれたのも祖母。
ベットで私が作ったレイをして、私が踊るフラを嬉しそうに見てくれた祖母。もう、私にはおばあちゃんはいないんだなぁってふと寂しくなりますが祖母から受け継いだことはちゃんと私の中に
生きています。
あ、梅干しから祖母の想い出話になってしまいました・・。
レッスン後は皆さん、暑いけどすっきりした!楽しかった!と
仰っていただきました。冷房で冷えてるからだの血流を
良くして汗をかくとスッキリしますよね!
心地よい疲労感でぐっすり眠れそう。
ユーフォリアでは感染対策はもちろんですが、熱中対策もいつも以上に
気をつけながらレッスンしていきたいと思います。
レッスンご参加本当にありがとうございました!
Comments